2025年9月27日
ラコールとエレンタール
水曜日の夜から、エレンタールを入れ始めた。

初めてだったから、0.5kcal/1mlの濃度で100ml入れる。
3時間くらいかけて入れてと言われたけど、時間の調整が難しく、4時間くらいかかっている。
そして、エレンタールにしてから、下痢は止まった。
まだ2日半出ていないだけだけど、この1ヶ月はそれすらなかった。
そう考えると、ラコールが合わなくなっていたのかなー。
今日の夜から、エレンタールの濃度を上げる。
0.75kcal/1mlにする。
量は変わらず1回100mlだ。
そして、数日後には、1kcal/1mlにする予定。
これで、ラコールと同じになる。

浣腸
久しぶりの浣腸だ。
浣腸液を入れた後のお腹の痛みや苦しさ。
この1ヶ月で、ちょっと慣れた気がする。
量は少なめで、ちょっと固いコロコロの便も出たらしい。
こんなの今年初じゃないかなぁ。
今後はまた、週2回の浣腸だけでコントロールできる状態に戻ってくれたらいいな。
変なタイミングで出るのは困る。
ベリチーム
下痢止めとして出された、このベリチーム。

溶ける時と溶けない時があるらしい。
ある程度溶けてくれたら、問題なく入れられる。
でも、溶けない時はほんとに溶けない。
だから、すぐに詰まる。
これは、ひどすぎるでしょう。

全く溶けていなくて、そのままチューブに溜まっている。
もう、このベリチームはいいかな。
![]() |

エレンタール、0.75kcal/1mlにしたら、ちょっと胃が気持ち悪いなー。

コメント