PR

とにかく、きっちり真っ直ぐにしたいんだなぁ。

最近のこと

PR

 

2025年4月28日-1

 

嚥下のクリニック。

 

今日は長い。

嚥下リハ→栄養指導→診察。

午前中は、ずっとクリニックにいる。

 

 

嚥下リハ。

 

姿勢を正す

まず、姿勢を整える。

足を下ろし、体を真っ直ぐにし、頭も真っ直ぐにする。

 

なかなか頭の位置が決まらない。

とにかく、きっちり真っ直ぐにしたいらしい。

 

頭の後ろに置いたバスタオルを何度も調整する。

少し右に傾いているのが気になるらしい。

 

中途半端な姿勢で、首の後ろがしんどい。

 

「ヘッドレストがあればいいのに」

「そんなに、しっかりいい位置で支えてくれるやつなんてありますかね?」

「グネグネ曲がるようなやつがあるんですよ」

「今度、写真でも見せてくださいよ」

  

そしたら、お試しレンタルもできるかもしれない。

どんなものかわからないと、どうにもできない。

 

「もう1人のSTさんの時はどうですか?」

「彼女も姿勢を整えるけど、そこまできっちりしてない。ざっくり、ある程度真っ直ぐって感じです」

 

姿勢を正すだけで、リハビリ時間の半分以上を使ったんじゃないだろうか。

そんなに、真っ直ぐきっちりな姿勢って大事なの?

 

 

舌圧

やっと舌圧を測る。

もう疲れていたせいか、3.8しかいかなかった。

 

「姿勢が不安定なせいかな。もう一度、一番楽だという姿勢(左に傾いた姿勢)で測ってみましょう」

計り直しても、結果は変わらなかった。

これは、姿勢云々という問題ではないんですよ、きっと。

 

 

嚥下リハ

STさんが、私の頭を支えた状態で、リハビリをする。

アイスの棒の太い版みたいなやつを使って。

ペコぱんだも使う。

嚥下リハとしては、これくらいしかしていない気がする。

 

 

果実とミネラルのうるジュレ GREEN(100g*6個入*2セット)【やさいジュレ】

 

飲み込み練習

私がいつも持っているゼリーで、飲み込み練習をする。

左に傾いた、いつもの姿勢では全く問題なく飲める。

いつものゼリーで、いつもの姿勢だからね。

 

真っ直ぐにすると、ちょっと飲み込みにくい。

今日は、飲み込めなくはなかったけど。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました