PR
2024年8月26日-1
訪問看護。
午前中から点滴。
今日の看護師さんは、一番最初からお世話になっている、この訪看ステーションのトップ、Iさんだ。
体を拭いてくれた後、点滴開始。
点滴に使ったゴミについて。
液体の入っていた袋とチューブは、そのまま普通に可燃ゴミとして捨てていいそう。
針とアリナミンの入っていたアンプルは、嚥下のクリニックに持っていって、そこで処分してもらう。
たまに、自分が出したゴミを持って帰っている看護師さんもいる。
でも、基本はみんな置いて帰るから、普通に捨てていいゴミは捨てよう。
時間がお昼前だったから、食前の薬を入れてもらい、イノラスも繋いでもらう。
「胃ろうしてる人、他にもいっぱいいますか?」
「いっぱいいるねー」
普段、自分以外に胃ろうをしている人の話を聞くことはない。
他の人の話を聞いてみたいと思った。
話を聞いていると、高齢者ばかりだ。
でもみんな、私なんかよりたくさん栄養を入れている。
半固形のラコールを、一度に2パックも入れる人がいたり。
ポンプで2パック、連続で入れるらしい。
ありえない。
あんなグリグリ気持ち悪いのを、2パック連続でとか。
医師から、口から食べることを禁止されている人が、ポテトチップスを食べていたり。
普通、せめてゼリーとかヨーグルトでしょ?って思うところをポテトチップス。
もうみんな、見て見ぬふりするそうな。
たまにゲホゲホ言ってるらしい。
最悪吸引しよう、という感じらしい。
もう食べちゃダメと言った医師も、このことを知っているっぽい。
おじいちゃんおばあちゃんのほうが、私なんかよりよっぽど食べることに対して欲があるというか。
大量の栄養剤に耐えられるくらい、胃腸も丈夫だ。
すごいなと思ってしまう。
私はもう、食べることに対して、どうでもいいという気持ちのほうが大きいのに。
今関わっている、胃ろうをしている人のうち、半数以上は口から食べないらしい。
食べる人でも、栄養摂取レベルではなく、ほんの少しのお楽しみ程度。
胃ろうをしていても、寝たきりではない人もいる。
よくこけるけど、歩き回ったりする人とか。
口から食べられないというだけで、体の動き度合いは別問題だ。
点滴の後。
水分摂取の少ない私にIさん。
もうひとつのボトルに水を入れて、準備をしていた。
今日は、午後からリハビリセンターに行く。
だから、帰ってきたらこれを、晩ご飯までに全部入れるように、と。
でも、こうやって水分をずっと吊るしておけば、適当なタイミングで入れられそう。
適当な量を入れては止めて、を繰り返して、ボトル全量を入れれば、それなりに水分摂取できるのでは。
まぁ、このボトルは250mlだけど🙃
ふと見て思った。
針で血管を破ったという腕。
前より内出血の範囲が広がったな。
コメント