PR
2025年8月12日-1
9日(土)から今日まで、訪看ステーションはお盆休みだ。
毎日、点滴交換をしないといけない私にとっては、あまり関係ないけど。
訪看さんたちにとっては、休日の当番が順番に回ってくる。
今日は、Bさんの日だ。
バルン詰まるかな
おしっこの色がだいぶ濃くなってきて、モロモロもいっぱい。
「膀胱洗浄、今日しなくていいかな?」
「一応、明日する予定にはなってますよ」
「じゃあ、明日してもらわないとね」
「でもこれ、明日までもちますかねぇ?」
「たぶん、大丈夫だと思うけど」
モロモロが砂になり、それが石になっていくそうな。
「尿管結石の人って、とにかく水飲めーって言われるよ」
「みんな、それだなー。それが簡単にできてたら苦労してない」
一時期、「砂がいっぱい」みたいなことを言われたこともあったなぁ。
最近、摂取する水分量は、薬の分少し増えている。
でも、おしっこの量はどんどん減っている。
初めは、1000mlを超えていた。
それが、気づけば800mlくらいになり、700ml台になり。
今日は、640mlしかなかった。
吸引に持っていかれる水分量は多い。
多い時は、それだけで1000mlを超える。
膣洗浄
洗髪してもらった後、今日はまだ陰洗をしていなかったからすることに。
そして、膣洗浄をすることになった。
洗浄液を入れた後、右に左に、体をゴロゴロ。
お腹を押されると、面白いくらいに洗浄液が出てくる。
浣腸した時は、残便感のためにお腹を押しても、全く出たことないのに。
普段、こんなにゴロゴロすることはない。
ちょくちょく咳き込む。
![]() |

ギャッチアップ
左右にゴロゴロした後は、最後に少し頭を上げる。
できるとこまででいいから、ギャッチアップして、と言われたのでがんばる。
「ほら、見てください。ちゃんと、上がってるでしょ?」
「ほんとだ!入院してた時より、確実に上がってる!」
「でしょ?これ、ちゃんとみんなに伝えといてくださいよ!」
↑これ、重要。
コメント