2025年5月

1日 夜寝ながらテキテキは、リスクが高いかなぁ。

2日 かゆみがひどくなった理由は?

6日 ほんと、移動が下手なんだ。

7日 ついにピコが・・

8日 ついに坐薬かと思ったけど。

8日 支援員さんには、質問攻めにあいました。

9日 便秘で坐薬デビュー。

9日 そんなタイミングなの!?

11日 ポルタス・ハイブリッド改

12日 嚥下造影から緊急入院

13日 HCUから一般病棟へ

14日 ついに、高栄養の点滴するらしい

14日 久しぶりのOTさん

14日 オムツでするって、思った以上に難しいのかなぁ

15日 歯磨きすら、困難になったのか。

15日 洗髪、陰洗だけでも充分!やっぱりプロだなぁ。

15日 自分で吸引できるのは、すごく便利がいい!

16日 浣腸の威力恐るべし!

16日 今こそ、ぷくぷく太らせるチャンス!って感じ?

16日 とりあえず肺炎は、落ち着いたらしい。

17日 ここ数日、栄養いっぱい入ってるし、太った?笑

18日 浣腸後の爆発度合いが・・笑

19日 咳しまくってしんどい。。

19日 そりゃ、酸素が60台とかいったんだから、その後に影響出るよ。

19日 軟便パッドなるものがあるらしい。

19日 おしっこの管が入っているのに、尿意があるのはなぜ?

20日 ひどい咳き込み、お腹ギュルギュル、そして、膀胱が〜

20日 入院中に、浣腸対策を見つけておかないと。

20日 まだしばらく、ここにいることになりそう。

21日 30度まで上げると、咳き込み、息苦しくなる。

21日 このOTさんが担当で良かった、と改めて思う。

21日 リハビリ転院とかイヤだ!

21日 1人の寂しさ。看護師さんたちの優しさ。

22日 ポートを入れても、まだ針を刺されるんだなぁ。

22日 実は、腕に針刺す必要なかった。。

22日 自分で決めたことなら、何かあっても後悔はない。

23日 いい朝日が見れた!

23日 もう、ご飯いらない・・

24日 咳をするのは得意だ、と思っていたんだけど。

25日 やっぱ、捨てられちゃうこともある。

26日 今日から私に、学生さんがつく。

26日 明日の予定は、嬉しいこととイヤなことと。

27日 新人さんのいい練習台

27日 退院に向けての話し合い

28日 まわりの安心のために、自分を犠牲にするつもりはない。

28日 唾液持続吸引チューブ、メラ。

29日 回転性のめまい

29日 やっと上を向くことができた。そして、痰溢れる。

30日 今日はよく会話した。先生とのやり取り。

30日 また痰が詰まったら、同じようなことになるのか?

31日 めまいがマシになってきた。

31日 吸引器が吸わない。今、これほど焦るものはないなと思う。

タイトルとURLをコピーしました