2024年7月10日
PR
入院3日目-2
作業療法
手足を触ってくれる。
相変わらず、どちらも痛みがあるけど、硬さはマシになっていた。
吐き気や咳き込みのつらさに、共感してくれた。
「先生たちは、基本的にそういう経験がないからね。生命維持とかのほうが大事だから、フォアグラとか、そういう方向にいくんだよ。前回入院した時に、先生が言ってたよ。よくこんな栄養状態で家にいたなって」
そんな状態だったのか。
血液検査では、何も出ない人だったのに。
だから、とにかく太らせたいのか。
「でも、食べたいっていう欲が湧いてこないのは異常だ。人間の、というか、動物としての最低限の欲求のひとつなのに」
「まぁ、これ(胃ろう)で入ってますからね」
「その感覚が、すでにズレてる」
「あはは。そうかもしれませんね」
ま、胃ろうで栄養摂取、なんてことができるのは今の人間だけだ。
お昼ご飯
イノラスに続いてアイソカル。
とりあえず、無事に終わる。
朝は1/3だったアイソカル、お昼は1本入れられた。
お風呂のことを考えて、12時過ぎからスタートした。
全部終わったのは、2時15分くらいだったけど。
そして、薬を入れる。
モサプリド。
1月入院時に飲んでいたやつだ。

2月の時点で、嚥下の先生に「全然効いてへんやん」って言われて、アコファイドに変更になったけど。

今回は、効いてくれるかな?
お風呂
2時半過ぎに、プロがやってきた。
車椅子と看護師さんを引き連れて。
病院にある、肘跳ね上げ式の車椅子に乗る。
移動は全て、2人がかりだった。
前回入院時は、プロ1人でいけたんだけどなぁ。
しっかり立ち上がれないから、いろんな移動が大変だ。
肘跳ね上げ式車椅子なのに、フットプレートが外せないから、スライドするだけじゃ移動できない。
ちょっと不便な車椅子だ。
ちょっと持ち上げてもらって、移動する。
全部洗い終わって、タオルで左腕を拭いたらびっくり。
「なんかポロポロ出てきた!」
「わ、これは垢だわ」
プロが腕を擦ってくれた。
すごい垢だらけ😅
右腕も擦ってくれて、こっちもいっぱい垢が出てきた。
両腕、垢すりをしてくれて、つるつるキレイになったよ。
垢すりの途中くらいで、看護師さんがやってきた。
何やってるの?笑 みたいな感じだったろうね。
産休明けだという看護師さん。
すごく安心感のある介助をしてくれた。
ガッツリ抱き抱えて、なんなら背中をポンポンしてしまうという。
「つい癖でやってしまった。習慣って怖いですね」
なんて言いながら。
なんだかんだしていたら、お風呂に1時間近くかかっていた。
びっくりだ。
1時間、枠を取っておいてくれてよかった。
夜ご飯
夜は、薬を入れてからイノラス。
そして、アイソカルは半分で様子見。
途中から、胃の気持ち悪さと吐き気と、そして、胃が痛くなった。
胃が痛いなんて珍しい。
そんな話をしたら看護師さん。
「今日はもう、やめときましょう」
ということで終わった。
フォアグラへの道のりは遠い。
コメント