PR

色々試してみた結果は、ちょっと意外だったかも。

工夫

PR

 

2025年2月16日

 

栄養士さんと話をし、これらのゼリー飲料等を買ってから半月ちょっと。

やっと全種類を試すことができた。

 

 

アクアライトジュレ

 

まず、スプーンに出したら、水分水分。

ジュレが出る前に、水分がいっぱい出てくる。

思いっきり離水してる。

 

やっとジュレ部分を出す。

スプーンでひと口飲む。

ジュレ自体は柔らかい。

 

でも、咳き込む咳き込む。

これはダメだ。

やっぱ離水してるから?

 

 

なめらかりんごヨーグルト味

 

スプーンに出しても水分は出ず。

見た目的にはちょっと固いかなと思ったけど、問題なかった。

 

飲み込んでも基本咳き込まない。

咳をしても少しだけ。

 

食道上部に溜まる感じは多少ある。

でも、のみや水よりマシ。

 

とろけるなめらかプリンに近い感じ。

味は美味しい。

というか、ちょっと濃いな。

こんなしっかり味、久しく口にしていなかった感じ。

 

 

カロリーメイト

 

いきなり水分出まくりでこぼす。

離水し過ぎだろ、と思ったけど、ボトルに入れて振ったらいい感じ。

意外とすんなり飲めた。

 

でも、その時々の水分とゼリーの比率にもよる。

ゼリー率が高いと、ちょっと苦しい感じがある。

 

これのりんご味は、そんなに好きではないけど、慣れると悪くもないかな。

看護師さんも、忙しい時のご飯にしているらしい。

 

 

Pomme fraise & vanille 

 

これは、飲み物ではない。

食べ物だ。

そして、べちゃっとしていて、飲み込みにくい。

 

ベビーフードらしく、味も薄め。

これは、食べる練習にはいいのかもしれないけど、今欲しいものではない。

食道を通る苦しさはほとんどないけど、喉に溜まる。

 

 

すりおろし果実 ももとりんご

 

これは無理だ。

久しぶりに、けっこう苦しかった。

 

まず、飲み込むのが大変。

よいしょっと、がんばって飲み込む。

 

そのあと、食道上部で留まって、苦しかった。

咳き込んだ。

息が上がった。

 

のみや水より苦しかった。

これは、全然ダメだ。

 

何気に、このすりおろし果実、遡って調べたら、12月にサンプルでもらった時は飲めていたんだよね。

 

 

 

 

今回は、カロリーメイトが一番飲みやすかった。

相変わらず、1日で飲む量は10gくらいだけど、苦痛はほぼない。

 

 

カロリーメイトが一番飲みやすかったのは、ちょっと意外だった。

私の今までを総合して、栄養士さんが勧めてきただけのことはあるのかな。

 

それにしても、色々試すのは大変だ。

明日、栄養士さんに、これらの話をしよう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました