PR

歯磨きすら、困難になったのか。

入院

PR

2025年5月15日

 

入院4日目-1

 

眠剤の効果

昨日の夜、試しに飲んでみた、人生初の眠剤。

すでに水で溶かした薬を、胃に直接入れるからか効きは早かった。

ぱっちり覚めていた目が、一瞬でウトウトに。

 

寝るのは早かった。

でも、目覚めるのも早かった。

3時間ちょっとで目が覚めた。

 

寝汗びっしょりで、寒くて目が覚めた。

すぐに寝れるのはいいけど、これはあんまりよろしくないなぁ。

 

 

STさん

朝、画面を見たら、「リハ言語聴覚」と書いてあった。

まさかのSTさんが来る。

 

午後早めと書いてあるのに、午前中にやってきた。

このSTさんも、お久しぶりです。

 

嚥下造影での話をし、なぜそもそもこの検査をしたのかを話した。

最近飲んでいるもののことを話した。

 

「今日、リハのSTって書いてあるから、何か飲まないといけないのかと思ってました」

「さすがにそこまでは言わないわよ」

「ゼリーとか、とろみの水であんなんになったら、今後何を口にするのも怖いですよね」

「確かにねー。先生もちょっと狼狽えてたって誰かが言ってたし」

「ちょっと想定外だったって言ってましたね」

 

「ほんとは、私があの時つくはずだったんだけど、他の予定が入ってしまって。そんな大したもの食べたりしないし、大丈夫だと思ってたから」

ほんとに皆んな、想定外。

 

「あんな少しの量で、酸素があんなに下がるなんて、びっくりしたわ。苦しかったんじゃない?」

「めちゃくちゃ苦しかったですよ」

もう、あんな経験はしたくない。

 

STさんが持っていたカゴの中のものを見て思い出す。

「そういえば、ここに来てから一度も歯を磨いてない。歯ブラシも持ってないし」

「え、じゃあ今磨こう。セットでここにあるし」

「そんなとこにあったの!?」

 

HCUにいた時は、強制的にパジャマセットを借りさせられていた。

そして、そのセットの中に、歯ブラシとかコップも入っていたらしい。

何がセットになっているかすら知らなかった。

 

自分で歯を磨く。

そして、口をゆすごうかというタイミングくらいでむせる。

咳き込みまくって止まらない。

 

STさんが吸引してくれる。

普通に口をゆすぐのは難しいと判断して、小さなシリンジで少しずつ水をかけながら、同時に吸引していった。

小さなスポンジで口の中を拭っていく。

 

歯磨きすら大変になっていた。

 

 

「家にもこんなの欲しいなぁ」

「あったほうがいいかも。自分で吸引してる人も結構いるからね」

 

今後の安全のためにも、吸引器欲しいな。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました