PR
2025年6月20日
入院40日目
昨日の朝、注入前にシリンジで引く。
前日夜のイノラスが引けた。
朝、イノラスを100ml入れた。
お昼、シリンジで引いたら70mlくらい引けた。
せっかくがんばって入れたのに、ほとんど持っていかれた気分。
もちろん、胃液が混ざっているのはわかっている。
その後は、吐いた後みたいな気持ち悪さがしばらく続いた。
今日の朝、イノラスを100ml入れた。
お昼のイノラスは、数日前からやっと入れなくてもよくなった。
だから、お昼は薬のみ。
そして夜、注入前に130mlくらい引けた。
まだ朝のイノラスも残っている感じだった。
ひどいなー。
お腹の動き悪過ぎでしょ。
そりゃずっと気持ち悪いよ。
吐き気するよ。
先生は、「経管はやめない」の一点張りだけど、私としてはもう、中心静脈栄養だけでいいんだけどなー。
![]() |

夕方頃、先生がやってきた。
そのタイミングで、母親もいた。
「私ついに、イノラスアレルギーになりましたよ。笑 ここ数日、夜のイノラス終わる頃から、かゆくてかゆくて」
「うん。それは、アレルギーではないな。どちらかと言うと、精神的なほうだ」
「朝はそこまででもないし、もちろん冗談で言ってますよ」
「本気で言ってたら、説明しないといけない。まぁ、ほんとにアレルギーだったら、もちろんイノラスやめるけど」
でも本当に、暴れたくなるくらいかゆい。
特に背中がかゆい。
先生は言う。
「できることなら経腸は増やして欲しいし、そのうち口からも食べる練習をして欲しい」
先生は、何も諦めていないらしい。
でもこれは、ちょっと聞いてみたいと思っていた。
ほんの少しのゼリーと、たった3ccのとろみ水にやられて入院した。
この先、何か口にできるんだろうか。
母親「もう1ヶ月以上、何も口にしてないんですけど」
先生「口ゆすいだりするくらい?」
私「むせるから、それすらしてない」
先生「口にしてるのは、その吸引のやつだけか」
私「そうですね」
先生「それあると楽?」
私「楽ですね」
母親「アイスとか食べさせたりできますか?」
先生「アイスはねー、栄養豊富だから、誤嚥した時にちょっと危険。普通、最初に口にするのは、小さい氷。氷だったら、溶けても水だから、誤嚥してもそんなに危険じゃない」
コメント