2025年9月28日
今日は、日曜日。
ヘルパーさんは来ないから、1週間で一番静かな日。
看護師さんだけが、お昼過ぎにやってくる。
左腕が・・
最近、左肩に痛みが出やすい。
左肘も痛い。
二の腕の外側も、痛いと感じることが増えてきた。
痛み止めのローションを塗りたくっている。
今日は、左腕が全体的に重だるい感じ。
ちょっと左手が痺れているような感覚も。
エレンタールの濃度
やっぱりちょっと、胃が気持ち悪い。
注入時間は、短くしようとしているけど、今日も3時間くらいかかっている。
エレンタールの濃度を、0.75kcal/1mlに増やしただけでこんな感じだ。
スピードを上げたら、それだけでも気持ち悪さが増しそうだなー。
明後日には、1kcal/1mlにしようとしているけど、もう少し待ってもらおうかな。
エレンタールの濃度を上げて気づいたこと。
匂いが上がってきている感じがする。
0.5kcal/1mlの時は、薄くて気がつかなかったんだと思う。
今は、胃の気持ち悪さと、軽いけど吐き気もある。
なんとなく不快な匂いを感じていたのは、このエレンタールのせいなんだろうな。
こうなってくると、早くフレーバーが欲しくなる。
薬剤師さんは、適当に見繕ってくると言っていた。
今までにないフレーバーを試せるのは楽しみだ。
ちなみに、エレンタールの専用フレーバーは、10種類ある。
さて、何を持ってきてくれるかな。
![]() |

接続が緩んでいた
夜の注入中。
シーツが少し冷たい気がした。
パッと見たら、接続が緩んでいて、少し漏れていた。
また、やってしまった。
これは自分で締めているから、誰にも文句は言えない。

今までの栄養剤と違って、エレンタールはちょっと白っぽいだけの液体だ。
溢れていても、あまり目立たない。
匂いも、そんなにしない。
今までのように、甘ったるい匂いはしない。(フレーバーを入れだしたら、その匂いがするだろうけど)
明日のヘルパーさんに、シーツ洗ってもらわないとなー。
前回ほどひどく汚してはいないけど、エレンタールも栄養豊富な液体だし、早めに洗ってもらったほうがいい。
コメント