PR

外出のためのいくつかの課題

最近のこと

 

2025年10月2日-1

 

今日の訪看さんはBさんだ。

木曜日だから、洗髪または浣腸。

お腹の雰囲気的に、浣腸してもらうことにした。

その後ついでに、膣洗浄もしてもらった。

 

 

外出の話

訪看Iさんが出演する劇を観に行きたい。

それが今の、外出目標だ。

 

「めっちゃええやーん。何かあっても、助けてくれる人いっぱいいるし」

 

出演者はみんな、医療介護に関わる人たち。

訪看さんやクリニックの先生が多い。

なるほど、確かにそうかもしれない。

 

 

現時点でわかっている課題。

 

座っている時間が長い

出発から帰宅まで、軽く見積もって3時間かかる。

まず、それだけの時間を車椅子に座っていられるようにならないと。

 

感染リスク

長時間、人の多い環境(しかも密閉空間)にいると、感染症のリスクも上がる。

人の出入りが多いタイミングで行くと、色々大変だろうから、少しずらして行ったほうがいいかも。

 

吸引器の音

確かに、吸引器の音は気になるかも。

2つ共持っていって、会場内では音が小さい持続のほうがいいよね。

そうなると、AC出力のあるモバイルバッテリーが必要だ。

 

ベッド車椅子間の移動要員の問題

この日は日曜日。

ヘルパーさんは来ない。

そして、こんな日に限って母親もいない。

一応、父親に頼む予定だけど、もう1人いないと移動は難しい。

点滴のつけ外しもある。

 

KINGBERIWI モバイルバッテリー 20000mAh/72Wh 大容量 PD 65W AC出力 緊急・災害時バックアップ用電源 (黒)

 

「土曜日、女優と相談します。笑」

 

今度の土曜日は、Iさんが来る。

その時、色々と相談してみよう。

とりあえず、今回の外出は、あまり反対されることはなさそうだ。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました