2025年10月11日
生食と膀胱洗浄
この前の往診で、クリニックの看護師さんに言われた。
「今後は、膀胱洗浄用の生理食塩水が実費になります」

月の上限があって、それ以降が実費なのではない。
今後は、全部実費になるらしい。
1本300円。
実費になると言われたら、使用回数を減らすよね。
今までは、週に2回膀胱洗浄をしていた。
でも、最近の感じ的に週1でいけそう、と訪看さんと話もしていた。
今後は週1どころか、必要そうになったらする、でいいのでは。
毎日看護師さんは来るし、必要だと判断した時にすればいい。
最近は、詰まった感じもなくなってきたし、大丈夫でしょう。
![]() |

念のためのペットシート
お昼の水分であるお茶を入れ終わり、ヘルパーさんが外してくれる。
2つのクレンメを閉めて、接続を外す。
ふと気づいたら、お腹側のチューブからお茶が逆流していた。
新しくなったチューブは、クレンメの締めが甘いと、ちょっと漏れ出てくる。
おそらくそのせいで、逆流してきたんだと思う。

敷いていたタオルが濡れ、その下に敷いていたペットシートも濡れる。
でも、シーツや服は全く濡れていなかった。
全部ペットシートが吸収してくれたらしい。
このペットシート。
看護師Iさんが置いてくれたもの。
正直必要ないと思っていた。
ちょっと滑るし、だんだんぐちゃぐちゃになっていく。
そんなに汚れることもないだろう。
でも今回は、素直に思った。
「Iさんに感謝だなぁ」
今度、お礼を言わないと。
コメント