PR

初めてのICU

入院

 

2025年10月23日-31日

 

入院4日目-12日目-2

 

10月20日 月一の通院。CK高値が続くから、精査するためにそのまま入院。

10月23日 午前中、いきなりむせて咳き込む。看護師さんがずっと吸引していても追いつかないくらい。1人で溺れていた。SpO2は、ひどいと60台だったらしい。いつの間にか、酸素マスクをつけられていた。

ICUに行き、そのまま気管挿管。

10月27日 気管切開する。

10月31日 人工呼吸器を外し、HCUに移動。

連休明けには、一般病棟に移る予定。

挿管され続けるのはしんどかった。

こんな感じで、気切するとは思わなかった。

でも、して良かったと思う。

 

ICUに行く前から、ICUでの出来事。

完全には覚えていない。

  

覚えている範囲で、書き残すことにする。

ちなみに、ICUにスマホは持ち込めない。

まぁ、持ち込んだところで、使えるような状況にはなかったけど。

 

ついに、ブログを途切れさせてしまったなー。

 

 


ICU

初めて入ったICU。

他の病棟とは、全然違う雰囲気。

 

いくつもの半個室な部屋が並ぶ。

すぐにどこの部屋にも行けるような造りだ。

 

ここまで連れてきてくれた病棟の看護師さんに言われる。

「そんな不安そうな顔しないでください」

不安そうな顔をしていたらしい。

 

ずっと吸引して、ここまで連れてきてくれて、ありがとうございます。

 

 

気管挿管

ICUに着いてすぐ、ベッドを移動する。

着替えさせられる。

左腕を曲げられて、めちゃくちゃ痛かった。

 

「痛い、痛い、痛い!」

容赦ないよね。

 

右腕に3か所、針を留置される。

 

そして、すぐ挿管の準備。

少し前に、本で勉強していた器具が並んでいた。

おー、と思う余裕が少しはあったらしい。

 

気がついたら挿管されていて、部屋を移動していた。

 

オールカラー はじめてでもよくわかる! 人工呼吸 管理&ケア

 

挿管後

鎮静剤の作用だろう。

頭がぼーっとしている。

 

喉に違和感。

管が口のところで固定されている。

右腕は、拘束されていた。

 

看護師さんは、ほぼずっとつきっきり。

一緒にいる間は、拘束を解いてくれた。

 

 

希望か勧めか

看護師さんたちが話していた。

 

「なんで挿管したんだろう?」

「本人が希望したらしい」

 

何度もこのやり取りを聞いていて、物申したくなったから、看護師さんの手に指で文字を書いた。

「キボウ シテナイ。ススメラレタ」

 

自分から挿管を希望したわけではない。

病棟で苦しんでいた時に、たまたまいた先生(主治医ではない)に言われた。

 

「眠らせてもらって、気管挿管する?そのほうが楽になるよ」

 

楽になると言われたら、そりゃするさ。

あんな苦しい状況、ずっと続けたくない。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました