2025年10月31日-11月4日
入院12日目-16日目-2
胃液の排出
ICUにいた時から、気づいたら胃液が捨てられていた。
一体、いつからこうなっていたやら。
注入をして2時間は閉じているけど、それ以外の時間はずっと、おしっこの管みたいな感じで、胃ろうから胃液が捨てられていた。
HCUに移って、先生が「この捨てられているのがもったいない」と言って、胃液を捨てるのが中止された。
救急の先生が、指示してこうなっていたのかな?
お腹が張る人とかが、こうやって捨てられることはあるらしい。
でも私は、そんなのないぞ?
ただでさえ、水分が足りていないと言われているのに。
貴重な水分。
捨てたらもったいない。
白湯の注入
ICUにいた時、エレンタールがダメでやめた後。
水分が足りないと言われ続けるから、胃ろうから白湯を入れることにした。
いきなり多くは無理だ。
50mlを1日1回から始めた。
これくらいならいけそうだ、ということで、HCUに行ってから1日2回に増やした。
1回あたりの量が少ないし、余計なものが入っていないおかげか、痰が極端に増えることはなかった。
そのうち1日3回に増やせるかな。
そしてまた、エレンタールに挑戦できるかな。
気切部分の潰瘍
毎日、生理食塩水でキレイに洗っている気切部分。
ある看護師さんが見つけた異常。
「3時方向に、潰瘍ができている気がする」
先生を呼んで、一緒に診てもらっていた。
「んー、赤いけど、縫うほどではないかな」
場合によっては、縫うとかあるのか。
「痛みは?」
「チョット」
切っているんだから、痛くて普通だと思っている。
アズノールが出された。
保護のため、ガーゼではなく、エスアイエイドという、ちょっとクッションの効いた保護剤を貼っていた。
これ、ちょっとかゆい。
トラドゾン
ある夜、看護師さんに言われた。
「じゃあ、精神安定剤入れますねー」
「!?」
「セイシン アンテイザイ? イツカラ ソンナモノ?」
「え?結構前から入ってるみたいですよ」
「シラナカッタ」
一体いつから、精神安定剤なんてものが入っていたのやら。
薬のゴミを見せてもらった。
トラドゾンと書いてある。
調べたら、抗うつ剤であり、眠剤でもあるものだとか。
後で知ったけど、ICUにいて眠れなかった時に、眠剤として入れていたものらしい。
眠剤であれば、確かに入っていた気もする。
精神安定剤なんてややこしいことを言ってくれるから、ちょっとびっくりした。


コメント