胃ろうユーザー

入院

中心静脈栄養はややこしい

PR 2025年6月9日-1 入院29日目 心電図今朝聞いて、初めて知った。この心電図、実はナースステーションにずっとデータが飛んでいたらしい。 入院して以来ずっとついているけど、つけてるだけで意味あるの?って思っていた。私の心臓が止まった...
入院

ついに、ぷくぷく!

PR 2025年6月8日 入院28日目 静かな日曜日。昨日に引き続き、今日も読書が捗る。昨日は土曜日だったけど、先生は珍しく来なかった。だから、今日も来ないと思っていたらやってきた。  目標設定「明日また話をするけど、先にちょっと話しとく」...
入院

イライラ募って、先生に文句をぶつけた。

PR 2025年6月6日 入院26日目 車椅子に乗るティルト・リクライニング車椅子に乗った。リハ室にあった、一番倒せる車椅子。それでも、40度くらいになりそうな感じ。 PTさんと看護師さん、2人がかりで。体の下にバスタオルを敷き、それごと持...
入院

こんなはずではなかった。

PR 2025年6月5日 入院25日目-2 我慢の限界福祉センターの人に言われた。 皆んな、少しでも早く家に帰れるようにって動いてる。普通、こんなに早くは動いてくれないよ。今日、僕が来てるのも、市役所の彼をプッシュするためだし。支援員さんだ...
入院

一度、誤嚥性肺炎になったという事実。

PR 2025年6月5日 入院25日目-1 朝から色んな人に愚痴りまくった。PTさん、お風呂のプロ、日勤の担当看護師さん。 昨日の、行ったり来たりの転院話。ヘルパーさんの練習のために、わざわざ転院をする。まだ当分、家には帰れない。  咳看護...
入院

先生、結構上げてきたな。

PR 2025年6月4日 入院24日目-3 吸引練習両親が来ると、毎回吸引練習をするらしい。今日は母親が来ていた。教える人によって、やり方が少し違っている。その部分に、母親は少し困惑していた。 「どっちが正しいの?」「今度、OTさんに聞いと...
入院

帰るための転院

PR 2025年6月4日 入院24日目-2 行ったり来たり地域支援の看護師さんが来た。改まった感じで、私と母親と話さないといけないことがある、と。 私が帰るために、ヘルパーさんが吸引の練習をしないといけない。でも、この病院では、外部の人間を...
入院

やっぱり、年数を重ねた看護師さんは違うなぁ。

PR 2025年6月4日 入院24日目-1 イノラス昨日のお昼、イノラスを0.6にした。その時は、軽く上がってくる気持ち悪さのみ。 夜のイノラスは、いつも通り0.5にしてもらったけど、終わり頃から吐きそうに気持ち悪い。今朝も0.5だったけど...
入院

ベッドを起こされるのが、どんどんストレスになっていく。

PR 2025年6月3日 入院23日目-2 地域支援の看護師さん「支援員さんに「点滴減らせましたか?」って聞かれたんですけど」「減るどころか、増えちゃいましたね」 今日から、点滴の流量が増えた。点滴依存度が高くなった。 訪看さんも支援員さん...
入院

みんなタイミング悪過ぎ。

PR 2025年6月3日 入院23日目-1 浣腸浣腸液を入れてもらう。その後は、ほぼすぐから血の気が引いて、気持ち悪くなる。このタイミングで、次から次へと人がやってくる。 点滴の交換、流量変更。ちなみに、この瞬間から、栄養点滴の量が増える。...