最近のこと こんなにスパッと言い切ってくれる先生もいるんだなぁ 2024年2月29日ついに、この日がやってきた。最後の神経内科。耳鼻科の先生の熱意が伝わって、診てみましょう、と話が繋がった先生。1月前半に予約を入れて、取れた最短が2月29日という。人気の先生らしい。 初めて行ったけど、大きくてキレイな病... 2024.03.03 最近のこと
最近のこと めまいで点滴 2024年2月28日朝、嚥下のクリニックに着いて。車を降りたあとは、自力でスロープを上る。 その途中で、グラッときた。この大きなグラッとがくると、それからしばらくは、まともに動けなくなる。頭がグラグラして、動くに動けない。 受付までは、まだ... 2024.03.02 最近のこと
最近のこと エンシュアをテキテキしてみる 2024年2月26日最近、右腕がとにかくだるくて、しんどくて。。栄養剤として注入しているラコールは、半固形だ。半固形状だから、テキテキ落とすことはできない。 ということで、今使っている分が終わったら、久しぶりにエンシュアにしてみることにした... 2024.03.01 最近のこと
最近のこと 父親の工作が大活躍だ 2024年2月25日ヒマそうにしていた父親に頼んで、あるものを作ってもらった。それがこれだ😎 普段私が座る、キャスターつきのイスに点滴棒的なものをつけてもらった。 これで、テキテキしながら多少の移動もできるようになった。すごく便利。 カーテ... 2024.02.29 最近のこと
最近のこと 胃ろうで使う、それぞれの名称 2024年2月24日この前、看護師さんから聞いた、それぞれの名称。 まず、これは栄養ボトル。水とか栄養剤を入れるボトル。基本的には、液体しか入れられないっぽい。このボトルは、600mlまで入るけど、今のところ50mlしか入れたことがない😅 ... 2024.02.28 最近のこと
最近のこと 懸濁ボトル 2024年2月23日最近、Cさん(私のパートナーの妹さん。今は、私の担当看護師さん)が懸濁ボトルを送ってくれた。懸濁(けんだく)ボトルとは、薬を水と混ぜて注入するのに使ったりするものだそうで。シリンジの代わりとして使えるかも?とのこと。 ね... 2024.02.27 最近のこと
最近のこと トラベルミン配合錠 2024年2月21日嚥下の先生が出してくれためまいの薬は、トラベルミン配合錠というもの。錠剤の大きさは、アコファイドより大きい。でも、溶けはいいらしい。 処方してもらう時に、ちゃんと粉砕可の薬でお願いしていた。前回、チューブに薬を詰まらせち... 2024.02.26 最近のこと
最近のこと 改めて見てみると、水分摂取量少ないな 2024年2月21日嚥下リハに行って、終わったらこの箱が受付のところに置いてあった。ついにきた! 今度こそ同じやつだ。25本入り。これで、しばらくはもつでしょう。 先生と薬の話をする。引き続き、アコファイド2週間分。胃腸の働きを良くする... 2024.02.25 最近のこと
最近のこと 食べ物は、見た目も食感も大事だって話 2024年2月19日今日は、フグでゼリーを作ってみた🐡ほぼ毎週、釣りに行く父親。今の時期は、よくフグを釣ってくる。だから、ほぼ毎週日曜日はてっちり。 今回は、そのフグを少し残しておいてもらった。 フグの身を、昨日のてっちりの出汁で煮る。 火... 2024.02.24 最近のこと
最近のこと テキテキやってみた。 2024年2月17日今日やっと、テキテキ試してみた。水を50ml入れて、いざ落としてみようとしたけど、落ちてこない。。たぶん、これの原因は、長いチューブに液体が入っていなかったから。空気が多過ぎて、液体が落ちてこなかったんだと思う。 普段使... 2024.02.23 最近のこと