酸化マグネシウム

最近のこと

便が詰まることを思えば、下痢をしているほうがマシだけど。

PR 2024年12月7日 薬局。 ピコ、マグネシウム、ビオフェルミン、そして大建中湯。下剤と整腸剤と便秘・下痢両方に使うもの。  神経内科の先生は、ピコとマグネシウムを使いながら、大建中湯も1日3回飲んでね。シャバシャバの下痢をする時は、...
最近のこと

筋電図の結果。骨とステロイドの関係。

PR 2024年11月18日-2 神経内科 整形が終わったら、そのまま神経内科の受付へ。受付前で待っていると、先生がやってきた。ちらっと私に声をかけて、去っていく。 その後、助手さんに連れられて筋電図の部屋へ。部屋の前でしばらく待っていたら...
最近のこと

ハリーコールとかなったらヤバいな。笑

PR 2024年10月23日-2 神経内科続き。 酸化マグネシウム「お腹の調子どう?」「ピコとかマグネシウム飲まないと、基本出ませんね」「そうだろうね」 マグネシウムは普段、嚥下のクリニックで出してもらっている。でも、あっちでこっちで薬を出...
最近のこと

新しい試み。コーンフレーバーを試すのが楽しみだ。

PR 2024年10月22日-1 今日は、朝から鼻水が止まらない。この前もらった鼻水止めを朝飲んだけど、今日はイマイチ効きが悪い。前回飲んだ時は、よく効いたんだけどなぁ。 それにしても、この薬は眠くなる。   超高齢化社会の「食」ニーズに応...
最近のこと

アリナミンでも元気にはなるけど、本質はそこじゃない。水分が足りなくて、脱水になってるからしんどいんや。

PR 2024年10月21日-2 嚥下のクリニック続き。 先生と話す今日は、先生に話すこといっぱいだ。まず、この前の緊急コールの話をした。これは、ただ聞いて欲しかっただけ。 そして、本題色々。液体ラコール薬剤師さんから聞いた。液体のラコール...
最近のこと

熱が出ると面倒なんだなぁ

PR 2024年9月28日 薬局。 酸化マグネシウム今回から、1錠あたり250mg。とりあえず、1日3回で様子を見ることに。 マグネシウムでうまく調整できるのが理想。腸の動きが悪いのは間違いないし、必要に応じてピコを使う。という話になった。...
最近のこと

毛嚢炎だそうな

PR 2024年9月25日 嚥下のクリニック。 先生にお腹を見せる。 「あ、これは毛嚢炎や」 だから、リンデロンは塗るな。ニキビみたいなもの。たまたまこの位置にできただけで、胃ろうとは関係ない。泡で洗って、清潔を保つこと。痛いのであればティ...
最近のこと

まさかのアリナミンに、ちょっと感動してしまった。笑

PR 2024年9月17日 毎週火曜日、ボナロンの日。朝起きてすぐ、ボナロン注入。骨粗鬆症の薬。 今日は、Cさんにもらった旧式シリンジを使ってみる。以前買っていたコネクターが、ついに役立つ。 いやー、旧式いいな。 普段使っている新規格のよう...
最近のこと

追加された薬たち。さて、体はどう反応していくかな。

PR 2024年9月14日 薬局。 この前の神経内科の薬とイノラスを取りに行く。  今回の新しい薬。イムラン錠50mg この薬は、免疫に作用する。私の問題が、免疫が過剰に反応するからだ、という見立ての元、もう少し免疫を落とすことによって体が...
最近のこと

ステロイドがちょっと減って、新しい薬が2種類増えた

PR 2024年9月11日-2 神経内科続き。 点滴最近、毎日点滴をしている。だんだんみなさん、一度で成功しなくなってきている。先週、点滴の後で腕がパンパンに腫れて、先生に血管が限界なんじゃないかって言われた。 「お腹から入れろって?」「い...