PR
2024年12月25日-2
神経内科
「メリークリスマス!」
中央処置センターに入ってすぐ、看護師さんが言う。
病院内は、クリスマス感満載で楽しい。
![](https://itsukahareru.com/wp-content/uploads/2024/12/IMG_0455-768x1024.jpeg)
「薬変わった話聞きました?」
「この前聞きました。日本人からアメリカ人か何かに変わるって」
看護師さんが、滴下スピード確認のために先生に電話をする。
その会話の途中で、電話を持ち話しながら先生がやってきた。
看護師さんが気づかず電話で話し続けるもんだから、面白くて声を出して笑ってしまった。
滴下スピードのメモを書いて、そのままこちらにやってきた。
「血圧測った?測ってないね」
「血圧?」
「前にも言ったかもしれないけど、今回からちょっと薬が変わるから」
「日本人からアメリカ人に変わるんでしょ?」
「いや、ヨーロッパ製だから」
「じゃあ、ヨーロッパ人になるのか」
「まぁ、移民も混じってると思うけど」
「じゃあ、色んな人が入ってくるわけだ」
「血液製剤だから、そんなことはないと思うけどね」
今回から、グロブリンが日本製からヨーロッパ製に変わった。
一応薬が変わるから、副作用を気にして血圧も測るらしい。
「なんか今日は元気そう」
「元気です。頭痛いとか気持ち悪いとかあるけど、元気は元気です」
手足のチェック
右手を握り。
左手を握ろうとピクピクさせる。
「うーん、前よりはいいような?」
右の足首を動かす。
今回知ったけど、持ち上げるより、踏み込むほうが難しい。
「左の足首動かせる?」
「動かし方がわからない」
「膝は?これもわからない?」
「それはわかる」
膝と股関節は、多少動かせる。
お股の問題
「お腹の調子はどう?」
「相変わらずの下痢続きです。この前なんか、朝下痢して、夜も下痢した。夜のイノラス入れてる途中から、お腹がギュルギュルいってたし。夜に下痢したのに、次の日の朝も下痢した」
下痢することにも慣れたな。
「また不正出血も続いてて」
「いやー、そこは」
「で!今回は様子見になったけど、今後ホルモン剤とかピルを使うとなったら、こっちの薬との関係的にどうなのかなって。向こうの先生が、それとなく聞いといてって言ってました」
「あ、それは、こっちが合わせるから大丈夫!」
「もう最近、この辺(お股)の問題が多い。ひどいですよ」
「漏れる?」
「漏れる!1週間くらい尿もれがひどかった。咳とかくしゃみとか関係なく」
「その前にお腹張ったり、行きたいのを我慢してたりするわけじゃなく?」
「何でもないタイミングで。「あ、漏れた」ってなる。1日を通して何度も漏れる」
うーん、と唸りながら、「また後で来る」と言って去っていった。
コメント