PR

あんまり臭いと言わないで欲しい。笑

最近のこと

PR

 

2025年8月9日

 

今日は、入院前以来でお久しぶりな、男性看護師さんが来た。

入院するまでは、毎週薬の準備をしに来てくれていた。

今回は、色々と勝手が違うから、ちょっとドキドキで来たらしい。

 

 

胃残

今日、訪看さんが水分を入れる前に胃残の確認をした。

そしたら、ラコールが引けた。

 

朝6時過ぎから、2-3時間かけて入れた100mlのラコール。

量がどれくらいあったかまではわからないけど、確実に残っていた。

この時、午後3時前。

 

今度、胃ろう交換をする。

先生が「ラコール入れる量少ないし、消化し終わってるでしょう。朝は普通に入れてていいよ」と言っていた。

 

訪問の先生が来るのは、いつも大体お昼過ぎ。

今日の感じだと、確実に胃残あるよ?

やっぱり、当日は絶食にしておいたほうがいいような🤔

 

 

エルネオパの匂い

入院以来、中心静脈栄養で生活している。

 

エルネオパ2号輸液を、60ml/hで入れている。

 

1500mlのやつを使っていて、いつも少しだけ余る。

だから、ハサミで切って液体を捨て、袋だけゴミ箱へ。

 

訪看さんと、エルネオパの匂いの話になった。

「こういう点滴ってすごい臭いから、捨てる時気をつけないと。こぼしたり、かかったら最悪」

「確かにすごい匂いしますよね。前に、ルートから漏れてたことがあって。ベタベタするし、酢飯みたいな匂いしてました」

 

点滴のルートについているフィルターから、ほんの少しずつ漏れていたことがある。

 

訪看さん、会話の中で何度も「臭い臭い」言っていた。

「そんなに臭いって言わないでください。笑 それを入れて生活してるのに」

「ごめん、ごめん」

 

ひどいよねー。

あんまり言ってると、点滴入れるのやめちゃうぞ。

 

 

5月12日の薬

数日前、片付けをしていたら、5月12日と書かれた薬が出てきた。

その日に飲まれるはずだったのに、入院になってしまったから、そのままだった薬。

 

嚥下造影の後、いつも通りグロブリンの点滴をしながら、お昼のイノラスを入れて、食前と食後の薬を入れて。

そうなるはずだった。

でも、そうならなかった。

 

そんな名残りが発見されて、ちょっと浸って。

今でも使っている薬だけ外し、あとは捨てた。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました