PR

やっと上を向くことができた。そして、痰溢れる。

入院

PR

 

2025年5月29日

 

入院18日目-2

 

OTさん

「カルテ見てたら、先生とあなたがバトってるのがよくわかる」

「あはは。昨日は、先生の手を払い落として、リモコン隠しましたからね。笑」

「先生があんなに好戦的だったとは」

 

めまいについて。

頭を動かすと、ぐるぐる回って耐えられない。

だから、かれこれ8時間くらい、同じ姿勢で過ごしている。

耳が痛いし、首も変な姿勢でしんどかった。

 

朝早くの時点から、看護師さんに伝えていた。

「先生に、めまいの薬出してくださいって言っといてください」

 

今日、先生は外来で忙しい。

なかなか返事が来ずで、現在午後1時過ぎ。

めまいは、一向に治まる気配がない。

 

OTさん、頭の向きを安全に変えてくれた。

目を瞑って、自分では首を動かせなかったから、OTさんにゆっくり動かしてもらう。

 

やっと、上を向くことができた。

向きを変える時、目を瞑っていても、少し回っていた。

 

上を向いたのに、なぜかだんだん右に戻っていく。

ということで、右にいかないように、枕でブロックされる。

 

まぁでも、そこからが大変だった。

咳き込みまくって、いつもより痰が多くて。

ネバネバ系だから、ちょっと苦しいし。

何度も吸引していた。

 

心拍数が上がり過ぎて、寝ているだけなのに、めちゃくちゃ運動している状態。

「私の小走りくらいの心拍数になってる。せっかく栄養入ってるのに、痩せる痩せる」

 

OTさん曰く、ずっと右下になって滞っていた部分が、急に通りが良くなって痰が溢れている、とのこと。

めまいは、おそらく良性発作性頭位めまい症。

 

 

セファドール

めまいの薬は、おやつ時くらいにやっと届いた。

セファドールは、私が頼んだもの。

今まで飲んだめまいの薬の中で、一番効いた印象がある。

それプラス、吐き気止めも処方されていた。

 

薬を入れてもらって、30分、1時間。

まだまだ回るけど、多少はマシになった。

 

 

今後のこと

母親が先生と、今後について話をしてきた。

 

退院の目標は、2週間。

それまでに、少しでも頭を上げられるようにしていきたい。

ずっと寝たきりで動かさないと、どんどん筋力が低下する。

 

筋肉じゃなくて、脂肪でもいいから、太って欲しい。

そうでないと、免疫力が下がって、感染症に罹りやすくなる。

 

腸がちゃんと、栄養を吸収していないのかもしれない。

レントゲン写真を見ながら「骨の外側に、全然身がないでしょ?痩せ過ぎだ」と。

 

浣腸をしてでも、便を出しておくのは大事。

溜めると毒にしかならない。

 

 

ちょっと思ったんだけど。

栄養摂取のメインは点滴だ。

 

もうすでに血液に入っているけど、腸の吸収関係ある?

血液中に入っても、それを有効活用できずに終わってるとか?

イノラス分の栄養が、全然吸収されていないとか?

まぁ、咳しまくって、カロリー消費も多いだろうけど。

 

私も、レントゲン写真見たいなー。

肺炎ってわかるやつが見たい。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました