PR

夜寝ながら、水分テキテキしていいらしい。

最近のこと

PR

 

2025年4月28日-2

 

嚥下のクリニック続き。

 

栄養指導。

嚥下リハの後は、そのまま部屋を移動して、栄養士さんと話をする。

 

姿勢

「なんか、ちょっと疲れてますね。嚥下リハは、いつも疲れますか?」

「その時々ですね。ただ今日は、なかなかしっくりくる姿勢が見つからなくて、グラグラを支えるのが大変だった」

 

「体を真っ直ぐにして、頭も真っ直ぐにして、少し顎を引いて」

「教科書通りな姿勢ですね」

「姿勢を正すだけで、半分以上の時間使ってたんじゃないですかね」

「そんなに?姿勢だったら、体のリハビリをする人たちのほうが詳しいのでは?」

「正しい姿勢にこだわってるのは、ここ(嚥下のクリニック)の人たちだけですよ。他の人たちは、一番楽な姿勢で食べたほうがいいって」

 

教科書通りな真っ直ぐでは、飲み込みにくい。

時には、飲み込むという動作すら、上手くできない。

 

「ま、誰も信じてくれませんけどね」

「そこは、本人の感覚ですからね」

 

 

牛乳プリン

「最近、何か食べてみてますか?」

「食べやすいもの、発見したんですよ。牛乳プリン」

 

今のところ、2種類の牛乳プリンを試した。

ひとつは、ツルッとしてて、固くもなく食べやすい。

4個セットで、1個当たりの量が少ないのがいい。

 

[冷蔵] 森永 牛乳プリン 4個パック×6個セット 【Amazon.co.jp限定】専用箱梱包

 

もうひとつは、とにかく柔らかさがいい感じ。

量が多いし、牛乳感が濃くて、なかなか食べきれなさそうではあるけど。

 

【冷蔵】オハヨー乳業 クリームとろ~り ジャージー牛乳プリン X10個

 

「普通のプリンより、牛乳プリンのほうが食べやすいみたいです」

 

新しい発見だ。

色んな牛乳プリンを試してみたい。

 

暑い時期でも食べやすいようなのがいいなぁ。

そうなると、ヨーグルトも試しておきたいところだ。

 

 

水分摂取

これから暑くなってくる。

今より水分を摂るには、どうするのがいいだろうか。

 

まず、今現在の水分摂取量を計算する。

 

今現在の水分摂取量が1000mlとなっているけど、後で考えてみれば、これにはイノラスの分も含まれている。

先生は以前、ご飯を除いた水分で1500ml摂れと言っていた。

 

目標には遠いけど、とりあえず今より増えたらいいか。

 

「夜寝てる時に、水分を入れるのはどうですか?」

「そんなことしていいんですか?」

「いいですよ。実際に、そういう人もいますし」

「知らなかった。でも、危なくないですか?」

「よっぽど暴れたりすることがない限り、問題ないですよ」

「私は、寝返りを打つことも大変なので、暴れる心配はないですね」

 

それでも、何かの拍子に引き抜けてしまったら怖い。

栄養剤を入れながら寝るわけではないけど、やっぱり気にしてしまう。

 

まぁ、昼間はご飯テキテキしながら、普通に寝てるけど。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました