PR

支援員さんには、質問攻めにあいました。

最近のこと

PR

 

2025年5月8日-2

 

訪問看護続き。

 

支援員さん

「今日、午前中来てたんだよね?」

「来てましたよ。なんか、質問攻めにあいました」

 

今の状況、ヘルパーさんに求めること、訪看さんのスケジュール。

身内からの助け重視か、第三者からの助け重視か。

とにかく色々聞かれた、という感じだった。

 

 

「タクシー券の話を聞きましたよ」

「タクシー券ね。手帳があれば、使えるんじゃなかったかな」

 

知らなかった。

それがあれば、介護タクシーに乗って通院とかできるらしい。

私自身の出費も、あまりないらしい。

 

 

「リハさんが言ってた、マットレスの話とかできた?」

「聞きましたよ。まずは、手帳の等級を上げて欲しいって言ってました。障害年金の申請をする時にでも、手帳の等級を見直して欲しいって」

「まずは、そっちが先かぁ。今の状況と手帳の等級を合わせないとか」

手帳の等級なんて、変わるんだろうか。

 

 

胃ろうのことに関われるヘルパーさんと、関われないヘルパーさんがいる。

そういう資格を持っているかどうか。

 

持っている人でも、まずは看護師さんのチェックを受けて、okが出ないといけないらしい。

できる限り、胃ろうに関われるヘルパーさんに来て欲しい。

 

 

お風呂後のお茶

「150mlにする?出てないし、170mlにしようか。吐き気は?」

「最近、イノラスの落ちが悪くて。落とすスピードを上げて、気持ち悪くなったりはしてます」

「それは、気持ち悪くなるよ」

 

いつもお茶は150mlだけど、最近少しずつ注入量が増えていたりもする。

今日みたいに出ていないからとか、暑くなってきたからとか。

一気には増やせないけど、少しずつなら大丈夫。

 

 

ネスレ アイソカルクリア レモンティー 200ml×20本 【栄養】 送料無料

 

ピコスルファートナトリウム

夜、食後の薬と一緒に、看護師さんが出してくれたピコを入れた。

久しぶりのピコだ。

 

明日の朝9時に、看護師さんから確認の電話がかかってくる。

この時点で出ていなければ、午前中に看護師さんがやってくる。

坐薬を入れるために。

 

さて、明日の朝はどうなるかな?

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました