2024年2月9日
朝に予約を入れて、お昼にやっと順番がやってくる。
耳鼻科ってすごいよね。
本当は、もう少し様子をみてから行こうかと思っていたけど、母親が早めに行けというから行ってきた。
運転手には逆らえない🤣
「あれからその後どう?」
「いろいろありましたー」
前回耳鼻科に行ってから今日までの、約10日間であった出来事を順番に話す。
手も足も出ずにこけた。
「どこか病院行ったー?」
「行ってませーん」
胃ろう周囲からの出血。
「嚥下の先生に、軟膏出してもらいました」
「その後どう?」
「出血したのが火曜日で、水曜日に軟膏出してもらったばっかりなんで。。」
「まだ2日じゃわからないか」
シリンジでがんばりすぎて、左腕動かなくなった。
固くて動かなくなったシリンジを渡す。
「これ、引っぱってください」
「え、いや、これは無理でしょ」
引っぱっても、びくともしない🤣
「ここにもいろんなシリンジあるじゃないですか。これと同じような捻るタイプのやつ、ありませんか?」
看護師さんと共に探してみてくれるものの、やっぱりないよね。
そして、今日ここに来た1番の理由、フラフラ感。
車椅子で動いているのに、フラッフラでふわふわして、船にでも乗っているかのような感覚が続く。
その感覚が出ると、しばらく動けない。
20-30mが限界で、1人で外出もできない。
立っているのもイヤなくらい。
回転はしていない。
「本当に、いろいろあったなぁ。。耳鼻科的なめまいではないと思うけど」
そう言われながら、めまいの検査をする。
両目にゴーグルみたいなのを当てられて、頭の角度を変えながら、目の動きを診る。
去年の夏は、これを耳鼻科の椅子を倒された状態でやった。
今回は、車椅子に座った状態で。
眼振はなさそうだった。
貧血か血圧か。
「私、血液検査に問題ない人ですよ。前に、フェリチンの値が低いと言われたことはありますが」
「それいつ頃?」
「去年の春ですね」
血圧を測る。
「入院中は血圧低かったです。退院前日くらいに81/51で、普段も安定の90台ですねーとか言われてました」
今回は、上が113とかだった。
「ま、そんなもんでしょうね。110台って、たまに見る高い時です」
「じゃあこれは、高血圧だね。笑」
「私にとっては、そうですね。笑」
「やっぱ栄養が摂れてないからかなー」
そう言われながら、めまいの薬を出してもらう。
薬は全部注入という話をしたら、錠剤はやめておこうかということになった。
PR
院内処方ですぐくれた。
アデホスコーワ顆粒。
これ、見たことあるぞ。
「たぶんこれ、飲んだことあります。夏に前庭神経炎って言われた時。普通に飲もうとしたら、思いっきりむせて、お湯で溶かしてもらったんですけど、全然溶けなかったんですよ」
「え、これ溶けない?ちょっと今、溶かしてみよう」
看護師さん?薬剤師さん?がコップに入れて、溶かしてみる。
「んー、ちょっと溶けてるとは思うけど。。お湯のほうがしっかり溶けるかなぁ?」
「溶けきらなかったら潰してみる?以前もゼリーで食べてたし、最悪は何かに混ぜて食べます」
「そんな感じかぁ。もし難しそうだったら、無理に飲まなくていいからね。また必死にがんばって、体動かなくなっても困るし」
「とにかく、このフラフラ感をなんとかしたいんで、がんばって飲んでみまーす」
一度動かなくなったあとは、また動かなくなりやすいから気をつけないといけない。
でも、何より今は、このフラフラをなんとかしたい。
もうひとつは漢方薬。
これは初めてだ。
でも漢方薬は、ずっと溶かして注入してきたから問題ない。
「今日は本当にしんどそうだなぁ」
と言われながら、耳鼻科をあとにする。
仕方ない。
待ち時間を隣のコンビニで過ごし、それから院内に1人でやってきたのだから。
もう、フラフラでしんどい。
中で待っている間も、結構しんどかった。
帰って早く、横になりたい。
コメント