PR

1日に2回も交換するなんて。。

最近のこと

PR

 

2025年8月26日-2

 

病院に着いて。

 

今日は、月1の通院。

グロブリン点滴の日。

相変わらず、地域支援の看護師さんが会いに来てくれる。

 

バタバタし過ぎて、スライディングボードを家に忘れてきた。

他の場所から借りてきてくれて、何人かでベッドに移乗させてくれる。

 

 

おしっこが出ない

ベッドの移動してから気づく。

「おしっこ、出てます?」

「いや、全然出てない」

「やっぱり?今朝詰まって、バルン交換してもらったとこなんです」

 

看護師さん、先生に伝えてくれる。

そして、採血と尿検査をすることに。

 

冷や汗、鳥肌、じっとしていられない程の下腹部の不快感、苦しさ。

出したいのに出ないのは、すごく苦しい。

だんだんと、余裕がなくなってくる。

 

 

先生が来た

しばらく何も言えず、苦しみながら先生を軽く睨んでしまった。

最初に、どんな会話をしたか覚えていない。

 

「入院する?」

「うーん。入院しても家にいても、あんまり変わらないからなぁ。全部管理されてるし」

「入院してるほうが、安心ではあるんじゃない?」

「まぁ、確かに」

 

まさかの入院話が出た。

この前みたいに、いつ終わりが来るかわからない入院にならなければ、別に構わないと思ってしまう。

とりあえず、採血の結果を待つことに。

 

 

バルン交換2

とにかく早く、おしっこを抜いて欲しかった。

少しだけ引けたおしっこがピンクだった。

生食を20ml入れたのに、引けたのは13mlとか、不思議な現象が起こる。

 

出発直前にバルン交換をしたのに、全く出てこない。

色々試してくれたけど、どうやってもほとんど出てこない。

新しいのを入れたとこなのに、こんなことがあるのか。

 

結局、また交換することに。

今回は、管の径が太くなった。

いつもは16Frだったけど、18Frになった。

中央処置には置いていなくて、泌尿器科からバルンをもらってきていた。

 

18Frを入れた途端、おしっこが出てきだした。

一気に500-600mlくらい出たらしい。

 

やっと落ち着けた。

めちゃくちゃしんどかった。

 

 

膀胱洗浄

結局、ガッツリと膀胱洗浄をすることになった。

生食500mlを持ってきて、半分くらいは使っていた。

 

先生にお腹を押されまくる。

「モロモロがいっぱいあるから、出しきりたくて」

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました