PR

そりゃそうだ。寝ながらテキテキしていいよね。

最近のこと

2024年3月1日

夕方に、Cさんと話をした。

エンシュアをテキテキすると、途中で全く落ちなくなる。

クレンメを全開にしても、全く動かない。

これは、なぜだろう。

 

テキテキの高さが低いのでは?

チューブが詰まっているのかな?

一度、シリンジで勢いよくフラッシュしたほうがいいかも。

とのこと。

 

私の胃ろうは、ボタン型だ。

だから、入り口部分が狭い

エンシュアは液体だけど、少しトロッとしている。

だから狭い入り口で、ヘドロが溜まるような感じになってしまっているのかもしれない。

 

なるほど、この入り口か。

 

チューブのどこか途中で詰まっているようには見えなかった。

この入り口部分なら納得だ。

前に薬が詰まったのも、きっとここが狭いせいだったんだ。

 

ちなみに、胃ろうの種類によっては、入り口がそこまで狭くなく、けっこう色々通せるやつもあるらしい。

 

最近、寝ていることが多い話をした。

テキテキできるようになったのは便利だけど、起きてイスのところまでいかないといけないのが大変だ。

 

「寝ながらやったらいいんじゃない?」

「おー、寝ながらやっていいのか」

「だって、じゃないと、寝たきりの人はどうするの?」

「まぁ確かに、そうですね」

「完全にフラットな状態はよくないけど、少し体を起こしていれば寝ながらやって、全然問題ないよ。でも、夜寝る時は、さすがにやめてね」

 

言われないと、ほんと気づかないもんで。

ということで、また父親に作ってもらった。

テキテキを引っかける場所。

このおかげで、横になりながら、場合によっては昼寝しながらでも、テキテキできるようになった。

 

 

そして、栄養剤の話。

エンシュアをテキテキするほうが、ラコールをシリンジで入れるより楽だ。

以前は、エンシュアを1本飲んでいたわけだから、1本は入れられるはず。

 

そう思って、最後に残りを入れて、薬も注入したら、胃が気持ち悪く、お腹が痛くなった。

この話をしたら、腸が動いてないからね〜、ラコールの液体のほうがいいかも?と。

 

そこから、他の栄養剤の話に。

エンシュア、ラコール以外にも、処方される栄養剤の種類はある。

一番少量高栄養なのが、イノラスというものだそう。

これを処方してもらってみることを勧められた。

 

栄養剤の副作用は、どれも下痢だ。

下痢どころか、全然出ない人だからなぁ。

少量高栄養になればなるほど、下痢しやすくはなるそう。

とりあえず今度、嚥下の先生とこのあたりについて話をしてみる、ということになった。

 

あと、3日便がでなければ、ピコを入れなさい、と。

下剤ね。

 

あまり食べられていないとはいえ、全く食べていないわけではないから、腸を動かしなさいとのこと。

 

「近くにいたら、浣腸してたよ😁」

「近くにいなくてよかったー🤣でも、浣腸したら出るもんなんですかね?」

「腸は動く」

「浣腸によって腸が動くのか」

「胃のムカつきや、お腹が痛いのは、便が出てないからだと思ってます~」

 

色々と、いい話ができた😁

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました