PR
2025年2月13日
訪問看護。
昨日会ったね
「久しぶり〜、って昨日振り。笑」
「あんなとこで、何してたんですか?」
昨日、嚥下のクリニックで、先生を待って寝ていたら、この看護師さんが現れた。
脚をトントンとしてきて、目を開けてびっくり。
一瞬、誰かと思った。
月一で、クリニックに資料を届けに行っているらしい。
いくら利用者さんの通うクリニックとはいえ、受付さんに資料を渡したら一瞬で立ち去るし、出会ったことは今までなかったそう。
クリニックに入ったら私の存在に気づいて、そのまま何も言わずに帰るのもなーと思って、トントンってしてきたらしい。
ボトルとチューブの接続部分
昨日の朝、イノラスをぶちまけた。
ボトルとチューブの接続部分が外れて、ダバダバーっと。
これは、ちょっと引っかかってしまったせいだと思う。
でも一昨日は、看護師さんが準備してくれたお茶を入れていたら、勝手に外れた。
引っかかってはいない。
この接続部分が外れない、いい方法はないだろうか。

嚥下の先生は、訪看さんのほうが詳しいんじゃないの?と言っていた。
「うーん、しっかり締めるしかないんじゃないかなぁ」
「そうかぁ。とりあえず、チューブは新しくしました。これの劣化が原因かもしれないと言われたので」

めまい
この前、ちょっとひどいめまいがあった。
セファドールを飲んだら落ち着いてくれた。
その時、今の自分のめまいがどんな感じかわかった。
頭を掴まれて、揺さぶられる感じ
今まで、説明が難しかった。
どう表現したらいいんだろうと思っていた。
でもこれが、一番近い説明かなと思う。
私がいつも、グロブリン点滴を受ける中央処置センター。
時々、救急車で運ばれてきた人が来る。
この前、めまいで立つこともできない、という人がやってきた。
看護師さんたち曰く、頭も耳鼻科的検査でも問題なしだそう。
「頭でも耳鼻科でもなかったら、何が原因なんだろう」
私のめまいも、基本的にはそのタイプだ。
耳鼻科的に問題が出たこともあった。
眼振があるとか言われたこともある。
でも、この1年でよくあるめまいは、基本原因不明。
まぁ、脱水の可能性はある。
私は今、立つことがない。
でも、立ち上がれる状態だったら、この救急車で運ばれてきた人みたいになっていたんだろうか。
筋電図の結果
月曜日に、筋電図をやってきた。
神経伝導と針筋電図。
「電気の検査的には、筋肉量が増えたらしいです。でも、それに見合った動きができていないから、やっぱり中枢寄りの問題があるんだろうって。だからそのうち、また腰椎穿刺とか、その他の検査をするかも、と」
「筋肉量が増えたって、どうやって増えたんだろうね。そんなリハビリしてるわけでもないし、栄養が増えたわけでもないし」
「確かに」
「人間の体って不思議だよねー」
言われてみれば、確かにそうだ。
どうやって、その筋肉量は増えたんだろう。
調べたのは、一番動かせていないであろう左手のみ。
何もせずに、筋肉量が増えるんだろうか。
まぁ、勝手にピクッとは時々動いているけど。
コメント