PR
2025年7月28日-2
STさん
今日の、病院で先生に言われた話をした。
気管切開の話。
「それで、なんて答えたの?」
「「そうしないと終わるでしょ?」「うん、終わる」「じゃあ、その時は、そうしてください」って答えました」
「良かったー。ちょっとドキドキした。せっかく出会ったのに、もう終わっちゃうのかと思った」
「ははは」
「最近は、気切してもしゃべれるしね」
「そうらしいですね。でも、そのための訓練が必要らしい」
「それを、私とやるの」
「あ、そうか」
「入院して手術して、最初のうちは病院のSTさんとリハビリして。それから家でやる」
STさんとは、嚥下のことでしか関わったことなかったけど、そういうこともやるんだなぁ。
![]() |

呼吸してる?
STさん、聴診器で呼吸の音を聞いて一言。
「・・・呼吸してる?」
笑
笑ってむせて、吸引する。
持続だけでは足りずに、キュータムも使う。
「それ、ダブルで使ってる人、初めて見た。笑」
「呼吸してる?ってどういうことですか?笑」
ちなみに、咳き込んだ時には、ちゃんと空気が入っていたらしい。
口腔ケア
歯ブラシをくれた。
薄くて、ヘッドが小さいもの。
これなら、口に入れてもイヤな感じになりにくいのでは。
看護師Iさんは、サンプルみたいな小さなボトルの洗口液をくれた。
「これ、あげようって思ってたのよ」
これで歯を磨いたり、スポンジにつけて拭ったりしたら、スッキリするのでは、と。
STさんがくれた歯ブラシを使って歯を磨く。
途中まで磨いたところで、むせて咳き込む。
そこからは、STさんが歯磨きをしてくれた。
私は、吸引をし続ける。
最後に、冷たい水につけたスポンジで、口の中を拭う。
これは、気持ちいい。
イヤな感じはしない。
コメント