PR

ほんと、夜遅くに連絡するのは、申し訳ないと思う。

最近のこと

PR

 

2025年8月12日-3

 

訪看さん(夜まで引き続きBさん)に電話をした。

この時、午後10時半くらい。

 

くしゃみをして、少し開通したっぽいけど、まだ100mlも出ていない。

一応、こんな状況です、と伝えるだけのつもりで電話をした。

 

「おしっこが全然出てないんです。1時間前よりは少し出てきだしたけど、それでも100mlもいかない」

「うーん、そうなったかぁ。今から行って、膀胱洗浄しようかな。お腹つらいでしょ?」

「波があります。膀胱がパンパンになって、寒気というか鳥肌立ったりしてます」

「夜中に何かあるより、今行ったほうがお互いにいいと思う」

ということで、来てくれることになった。

 

到着したのは、午後11時くらい。

一応、バイタルチェックをしてから、膀胱洗浄をすることに。

 

生理食塩水を入れようとしたら、抵抗があってなかなか入らない。

引いてみたら、なんとか引けた。

 

190mlのおしっこを引いてから、洗浄を開始する。

おしっこの時点では、そこまで濁ってはいなかった。

普通に濃いめなだけ。

 

でも、生理食塩水を入れて、それを引くと、かなり濁っていた。

結局、500mlの生理食塩水を全部使い切って、やっとキレイになった。

これを放置していれば、明日にはまたバルン交換だったかも。

 

「なんか慣れてきたら、膀胱洗浄が気持ちいいと思えるようになってきた」

「慣れないでー」

 

しっかり洗ってもらってスッキリ、という感じ。

汚れが溜まっていた管も、綿棒でキレイにしてもらった。

 

 

そして、お茶をちょっと入れることに。

「150?」

「え?50くらいかなぁと」

「じゃあ、100かなぁ」

お茶のボトルには、80mlくらい残っていたそうで、これを入れきることになった。

 

 

胃ろう交換の日

胃残があるけど、絶食にしなくていいのか。

 

先生からの返事。

「残っている量は少ないし、普通にラコール入れていいよ」

 

いいのか。

まぁ、そういうなら、いつも通り入れましょう。

 

 


看護師さんが帰り、夜中12時半過ぎに寝た。

 

そして、夜中3時半前くらいに目が覚める。

 

おしっこの管が入っているあたりが、何とも言えない不快感。

痛いとは違う。

無理矢理にでも引っこ抜きたくなる感じ。

 

これがずっと続くなら、朝来た母親にシリンジを取ってもらって、自分で固定水を抜いて、管も抜きたい感じ。

とにかく、じっとしていられない。

管が引っ張られ過ぎているのでは、と少し動かしてみたり。

 

以前にも、同じようなことがあった。

退院当日の夜中。

 

その時は、ナースコールして抜いてもらった。

そして、入れ間違いの末、早朝に再挿入。

 

さすがにもう、訪看さんを呼びたくはない。

スマホを触って気を紛らわせて、1時間以上は起きていた。

 

そして、たぶん30分ちょっとだけ寝て、5時半前から起きている。

夜は、3時間くらいしか眠れなかった。

 

不快感は、なんとか落ち着いたみたいだ。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました