PR

ちょっとむせたり、詰まったり。

入院

 

2025年10月22日

入院3日目-1

 

ちょっと詰まったりむせたり

リハビリ中、喉に溜まって塞がって、咳き込みまくった。

喉にそこそこ溜まっているタイミングで、ちょっと笑ってしまったから。

 

「こういう感じ、結構あるんですか?」

「これくらいは、よくあります」

 

日勤の看護師さんが来て、血圧を測っている最中に、むせて咳き込んだ。

右腕で血圧を測っていたから、腕が使えなくて、看護師さんに吸引をしてもらった。

先端を替えることなく済んで良かった。

 

今日は、咳き込み過ぎて疲れて、昼過ぎに少し寝ていた。

 

 

先生が来た

夕方に機械持ってきて、病室で筋電図するよ、なんて話を聞いている途中で、喉に溜まって塞がって。

思いっきり吸引する。

 

「こっち(持続吸引器)は、あんまり吸わないの?」

「これは、24時間くわえてるし、吸引力は弱いですよ」

 

普通の吸引器でも、吸うのに時間かかっているのに。

持続の先端は細いカテーテルつけているし、もっと吸うのが大変だと思う。

 

「まぁ最近、よくむせて咳き込む」

「ベッド上げたほうが咳き込む?」

「普段は、もうちょっと上げてるんですよ。でも、上げたほうが咳き込むイメージ」

「一応、構造的には、上げたほうがマシなはずなんだけど」

 

「そうらしいですねー。あ、そういえば、このベッドのリモコン、角度出ないんですよ」

 

 

栄養の話

「とりあえず、エレンタール始まるまでは、このままでいくから」

「エレンタールなくてもいいですよー」

「いや、エレンタールは入れる。上手くいくかもわからないし、とりあえず入れる」

 

「じゃあ、点滴の流量減らしましょう。60ml/hとは言わない。70ml/hでもいいので」

「んー、70ml/hってしないんだよねー。40、60、80って20刻みで設定する」

じゃあ、40ml/hでもいいよ!笑

 

 

身体障害者手帳

今日、母親が持ってきた。

身体障害者手帳ができたから、取りに来てという手紙。

裏の委任状を書く。

 

6月に申請して今だ。

長かったなぁ。

でも、取れて良かった。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました