PR

気管切開

入院

 

2025年10月23日-31日

 

入院4日目-12日目-4

 

10月20日 月一の通院。CK高値が続くから、精査するためにそのまま入院。

10月23日 午前中、いきなりむせて咳き込む。看護師さんがずっと吸引していても追いつかないくらい。1人で溺れていた。SpO2は、ひどいと60台だったらしい。いつの間にか、酸素マスクをつけられていた。

ICUに行き、そのまま気管挿管。

10月27日 気管切開する。

10月31日 人工呼吸器を外し、HCUに移動。

連休明けには、一般病棟に移る予定。

挿管され続けるのはしんどかった。

こんな感じで、気切するとは思わなかった。

でも、して良かったと思う。

 

ICUに行く前から、ICUでの出来事。

完全には覚えていない。

 

覚えている範囲で、書き残すことにする。

ちなみに、ICUにスマホは持ち込めない。

まぁ、持ち込んだところで、使えるような状況にはなかったけど。

 

ついに、ブログを途切れさせてしまったなー。

 

 


気管切開

先生たちが来て、最終確認をする。

「本当に、気管切開していい?」

 

ホワイトボードに書いて答える。

「ok」

 

そう書いてから、ちょっと待ってとつけ足す。

「今よりもラクになれる?」

 

先生が答える。

「少なくとも、今の挿管してる状態よりは楽になる!」

 

気管挿管は、しても楽になれた気はしなかった。

唾液が落ちなくなって、溺れることはなくなったけど、苦しさはなかなかのものだった。

気管切開は、それよりマシになると信じて、することをお願いした。

 

 

手術は、ICUの個室でそのまま行なわれた。

外科の先生と麻酔科の先生と看護師さん。

早くに眠らせてくれたし、後は何も知らない。

 

気がついたら、人工呼吸器が口ではなく喉についていた。

 

後で聞いた話によると、手術中にOTさんとSTさんが、部屋の外から見学していたらしい。

 

 

匂わない

ICUにいる間、一度だけエレンタールを入れた。

口の中が、唾液が不味くて不快で。

 

胃から匂いが上がってきているのかなと思い、自分から先生に提案した。

0.5kcal/1mlを100ml。

 

フレーバーは、マンゴーだ。

入れる前に匂わせてもらった。

 

そしたら、全然匂いがしない。

気切をしたら、空気が鼻や口を通らない。

だから、匂っても匂いがしないらしい。

 

匂いがご馳走だっただけに、ちょっと残念だなー。

でも、吸引で吐きそうになった時、胃から上がってきた匂いは、いい匂いだった。

 

ちなみに、エレンタールを入れた夜は、痰が溢れ過ぎて全然眠れなかった。

 

 

夜、暴れる

気管切開をした夜?次の日?あたりのこと。

夜、急に背中が気持ち悪くて、じっとしていられない感じになった。

 

痛くはない。

かゆくもない。

ただただ気持ち悪い。

 

看護師さんに、背中をさすってもらった。

アイスノンで冷やしてみたりもした。

体の向きを変えてもらった。

 

どれも一瞬は、落ち着いた気がしたけど、すぐにまた気持ち悪さが出てくる。

じっとしていられない。

ベッドの上で暴れていた。

 

何度も「ネタイ」と言って、看護師さんに眠れる薬を点滴で入れてもらった。

一瞬眠れそうになるのに、また気持ち悪さで暴れる。

 

暴れるせいで、脚をぶつけまくる。

ちょっとアザができたくらい。

 

大量に薬を入れても効かない。

不快感と、眠れない辛さと。

この時の看護師さんも大変だったと思う。

 

「痛みではないんだよね?」

「モウ コレハ イタミノ イッシュト イエルカモ」

そう言って、痛み止めを点滴で入れてもらった。

 

少し眠れた。

その後、また気持ち悪さが戻ってきたけど、ちょっとは効いていたと思う。

 

とにかく、しんどい夜だった。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました