PR
2024年8月24日
薬局。
水曜日に処方箋だけ送っていた。
木曜日は、薬局が休み。
金曜日の昨日は、1日自分が忙しかった。
ということで、土曜日の今日、薬を取りに行く。
今回は、タリージェが朝晩1錠ずつ増えただけで、あとは前回と変わらない。

痛み止めの話。
「なんか疲れてる?」
「眠い。。もう早くにタリージェ増やしたくて、前の残りを入れて3錠にしてるんです。だから、とにかく眠い」
「タリージェは、運転注意だからなぁ」
薬局には、電動車椅子で来ていた。
「ほんと、居眠り運転しそうで。溝に落ちるか、車にぶつかるか」
「溝に落ちたら痛いけど、誰かが助けてくれるよ」
最近、手足が痛くて睡眠不足気味。
タリージェが、眠るのを助けてくれている。
早く痛みにも効いてきてくれないかなぁ。
「最近、変な角度に伸ばされ続ける足首が痛くて、膝とかも痛くなってきて。前に整形でもらった痛み止めの塗るやつ、塗りたくってます」
「それ、名前わかる?」
「ナパゲルンローション、だったと思います」
「それ、うちに置いてたかなぁ?まぁ、なくなりそうになったら、入れ物持って行ったらどこの先生でも出してくれるよ」
「これ出してくださいーって?」

「そうそう。それがいいか、他のがいいか。それが効いてそうならいいけど」
「たぶん、それなりには効いてると思う」
「あと、右手の甲がつりそうな感じになる」
「つりそうになる。なんでやろう?」
処方箋に記載される体重の話。
「体重、訂正してくれたんです。見ました?」
「見ました。言った通りの数字?」
「そうです😎」
色んな人に体重のことを言いまくったから、訂正してくれた話も色んなところでする。
すんなりと、何の反論もなく訂正してくれたのには驚いた。
塩化ナトリウムが処方され続けている。

「今回も、塩が入ってるのにちょっと驚き」
「そうですか?」
「今後は、血液検査の結果を見ながら〜なんて言ってたから。どうせ、血液検査的には問題ないだろうし。結果知らないけど」
胃ろう交換と栄養。
「胃ろう交換の話、嚥下の先生としてきたんです。中で擦れてるんちゃうか?で、終わったやつ。結論としては、何も対策のしようがないそうです。もうすでに、ランソプラゾール(胃薬)飲んでるし」
「そうかぁ。何もできないのか」
「今日、イノラス持って帰る?」
「リュックに入るだけ持って帰りますよ。まだ、家にもいっぱいあるけど。不思議なことに」
「そんなに余ってるの?」
「そうですね。最近、1日3つな日が多いし。やっぱ、これで充分だと思うんですよね」
「いやいや、足りてない。これが、90歳のおばあちゃんだったら、それでもいいよって言うけど」
「喉乾かないし、暑さ感じてないから、よくおばあちゃんだって言われてます。だから、いいことにしましょう」
「それは無理」

イノラス3つで900kcal。
なんか最近、これで物足りなさを感じることがない。
なんなら、増えたほうが不調になるくらい。
いや、神経内科の先生が体重訂正してくれたし、またがんばろうとは思うよ。
でも正直、イノラスより水分を増やしたほうがいいんじゃないかと思う。
まぁ、みなさん、両方を増やせって言うけどね。
家で点滴。
「今日から毎日、看護師さんが家に来て、点滴をすることになりました」
「おー、それはよかった!でも点滴は、保険の関係で、2週間くらいしかできないから、急に終わっても文句言わないであげてくださいね」
「まぁ、点滴に頼り続けず、胃ろうからの量を増やせるようにしていけ、とすでに言われてます」
「点滴でちょっとでも元気になれば、胃ろうから入れる量も増やせるかもしれないしね」
「そうですね」
「眠い!なんでタリージェにしても、トラベルミンにしても、こんなに眠くなるんですかね?抗えない眠気」
「そういう薬なんです」
薬の力って恐ろしい😃
帰り気をつけて、と何度も念を押された。
コメント