PR

筋電図検査の結果

最近のこと

PR

 

2025年2月10日-3

 

神経内科続き。

 

電気の検査の数値的には、筋肉量がちょっと増えているらしい。

 

「おー、筋肉量が増えた」

「数値的には、1割くらい増えてると思うけど。体重増えた?」

「え・・、ちょっと減った。週末、おやつ増やしたのに」

 

筋肉量は増えているのに、それが動きに繋がっていない。

だから、末梢だけの問題じゃなく、もっと中枢寄りの問題もあるんだろう。

 

筋電図は、末梢の神経を調べることしかできない。

そのうちまた、腰椎穿刺とか他の検査もするかも。

 

「検査ばっかりでごめんねー」

 

ちなみに、神経伝導検査の連続で刺激を与えるやつ。

それは、前と変わらずだったそう。

相変わらず、普通の人には出ない波形が出ている。

 

 

「採血は、いつも通り〜」

「血液検査の用紙ください。あれがないと、また採血される」

「ほいほーい」

 

その後、薬の話をする。

「酸化マグネシウム出してください。もうないんです」

「今、どれくらい飲んでる?」

「1-3錠です」

「じゃあ、1日3錠で出しとく」

 

それ以外はいつも通り。

 

 

 

「いつもどうやって帰ってる?1人で会計まで行ってる?」

「会計までは1人で行くけど、たぶん、たどり着く前に5時過ぎると思う」

「じゃあ、急ごう。連れて行く!ここの会計は、時間になったら容赦なく閉めるから」

 

バタバタと会計へ向かう。

先生がちょっと急いで、車椅子を押してくれた。

仕事終わりっぽい先生たちを追い越して、エレベーターに乗る。

 

「このピッチの時計では、あと2分」

「間に合うかな」

 

エレベーターを降りて会計へ。

 

「あ、まだ開いてる!」

 

まだシャッターは下りていない。

 

私「ギリギリセーフ!1分前!」

事務員さん「あ、先生が連れてきてくれた」

先生「じゃ、僕はここで」

そう言って、先生は去っていった。

 

 

会計が終わって気づく。

 

血液検査の用紙もらってない。

言ったのにー。

まぁ、最後バタバタしたし仕方ない。

 

2階の中央処置センターに戻る。

一番手っ取り早く、先生に繋がりそうな場所。

 

「あら、おかえりなさい」

「遅くにすみません。先生に採血の結果くださいって言ったのに、貰ってなくて。あれないと困るんです」

 

看護師さんが、先生に電話をしてくれる。

でも、何度電話をしても繋がらない。

 

最終的には、看護師さんが印刷してくれた。

「助かりました。ありがとうございましたー」

 

 

家に帰って、左手を見ると、小指側の針を刺された場所が、ちょっと腫れていた。

触るとちょっと硬い。

親指側は、針の跡があるだけ。

どれも痛くはない。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました