PR

外出目標ができた。

最近のこと

 

2025年9月29日

 

今日は、人がたくさん来た。

朝一のヘルパーさんに始まり、訪看Iさん、支援員さん、訪問の先生と看護師さん、そして最後にSTさん。

 

 

外出目標ができた

Iさんがチラシを持ってきた。

なんと、劇に出演するらしい。

 

これ、見に行きたい!

 

やる場所は、家から徒歩20分くらい。

遠くない。

 

前回の選挙の投票という外出目標は、みんなにダメと言われたけど、今回は行けるかな?

点滴のつけ外しと、ベッド車椅子間の移動人員の確保。

 

会場までの移動も考えないといけない。

そして、少しでも車椅子を起こす。

 

とりあえず、目標ができたからがんばろう。

11月半ばまでに、なんとかできるかな。

 

 

エレンタールの濃度

土曜日にエレンタールの濃度を上げてから、毎回胃が気持ち悪い。

胃から上がってくる匂いが不快だ。

 

元々の予定では、明日から1kcal/1mlにする。

でも、今の感じだと、濃度を上げられるときつい。

 

「濃度を上げるのは、もう少し待ってください」

 

もうしばらく、0.75kcal/1mlのままにしておいて欲しい。

なんなら、0.5kcal/1mlに戻してくれてもいいんだけどなぁ。

 

 

訪問歯科

支援員さんと話していて。

口腔ケアがキライだ。

今は、週1回のSTさんとの時しかしていない。

こんな話から、訪問歯科というワードが出てきた。

 

月2回とか、訪問歯科に来てもらって、口腔ケアをしてもらうのはどうか、と。

それなら、相手はプロだから、上手いことやってくれるかも。

 

「寝た状態でもやってもらえるか、ちょっと調べてみますね」

 

マウスピュア口腔ケアスポンジ プラ軸 10本 10本 S

 

この話を、STさんにもした。

「選べるなら、どこに頼むか選びたい。希望すればVEもやってくれるし」

「え、それはいらない」

「VFじゃないよ」

VF=嚥下造影

 

「わかってますよ。鼻からカメラのやつでしょ?」

「そうそう。まぁそれは、やりたくなったらでいいけど、その先生なら、私から口出しもできるし。嚥下のことに理解もある」

「それは大事かも。口の中のことだし、理解がないと怖い」

「それに、優しい。優しい先生のほうがいいでしょ?」

「優しいほうがいい。あんまり怒られながらとかだと、まず続かないと思う」

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました