PR

これはいい水分補給法を見つけてしまったかもしれない

最近のこと

2023年12月30日

相変わらず、1日2回しかトイレに行かない生活が続いている。

エンシュアを1本飲みきるために、その他の飲み物を控えているから。

ご飯は、ブレンダーでドロドロにしたものやスープが多い。

だから、ご飯自体の水分量は多いはず。

 

最近は、お猪口で少しだけでも他の水分を摂る努力をしている。

ゼリー飲料をそばに置いて、ほんのひと口でも飲めるようにしている。

それ以前からだけど、常にお腹はチャポチャポ状態だ。

でも、トイレの回数が増えるまでには至らないらしい。

そして、自分自身がすごく乾燥しているのがわかる。

 

そんな乾燥状態があるから、クリスマスプレゼントとして、母親に加湿器を買ってもらった。

水が350mlくらいしか入らない小さな加湿器。

 

2箇所から水蒸気が出る。

 

交互に出るの、おもしろいでしょ😆

 

この加湿器を枕元に置いている。

そしてふと、この水蒸気を吸ってみた。

そしたらなんか、おいしく感じてしまって🤣

最近よく、この水蒸気を吸っている。笑

今日なんて、この加湿器を抱えながら水蒸気吸ってた🙃

 

この話を看護師さんにもした。

笑われたけど、これっていい水分補給法だと思わない?

ダメかなぁ。。

きっと何もないよりはマシなはず🤣

 


今年最後のリハビリのあと、友達と会った。

娘ちゃんとお母さんも一緒だった。

 

実は私、このお母さんとしゃべってみたいと前から思っていた。

もう何年も(何十年も?)、手探りで日々介護をしてきている人。

私は、ずっと体の不自由さはあるものの、ここまで不自由になってきたのは初めてで。

日々の介護の話を聞けると、それだけでタメになることが多いと思っていた。

 

実際にいろんな話が聞けた。

借家だから家の改造はできない。

そんな中での工夫。

ちょっとした段差の大変さ。

めちゃくちゃ共感できる話だ。

 

とろみ剤にもいろんな味があるらしい。

それは知らなかった。

 

装具の交換についての話も興味深かった。

私も室内だけの問題だけど、装具をつけた足を引きずって歩く。

装具は消耗品なんだよねー。

改めて実感。

 

そして実は、このお母さんの父親が胃ろうをしていたらしい。

80代の時だし、ずっと病院にいたというから状況は違うけど、身近な胃ろう話。

 

 

欲しい本があって本屋さんに行った。

胃ろうに関する本が欲しくて。

ずっとお母さんが車椅子を押してくれて、医療・看護系のコーナーへ。

胃ろうの本を手に入れたあとは、近くにあった嚥下関連の本を見た。

もうちょっと嚥下に関して理解したくて。

そこでお母さんが言っていた。

「うちもこういうの色々やったわ。こういう検査をする時って、たくさん人がいるし、普段と同じようには出ないのよね。検査される人も緊張してるし、いつもよりきちっとしようとするから、問題ありませんってなったりする」

「そうですよね。検査の時に限って出ないとかありますよね。検査の時に異常が出ないからって何もないなんて言えませんよね!?」

思わず、何度も確認して聞いてしまった。

 

特に造影剤を使った嚥下の検査。

私の場合、咳き込みはしていたけど、それでも普段と同じように全てが出ていたとは言えない。

色々気をつけながら、多少なりともまわりを気にしながら食べるわけで。

その検査の時だけで全てを判断して欲しくないな、と思っていた。

嚥下に限らず、その他の場面でも、病院で見せる時に限って問題なかったりしてきた。

足の色の悪さとかね。

 

だから、お母さんからその言葉を聞いて、ちょっと救われた気持ちになった。

ちょっと泣きそうになったくらい。

 

嚥下の検査時には色々気をつけていても、普段の食事の場面では、姿勢が崩れていたりする。

食べ続けることで、だんだんうまく飲み込めなくなったりする。

リハビリ時に、看護師さんには色々話しているけど、先生とはそんなに気軽にしょっちゅう話せないわけで。

まぁ、あんまり求めても仕方ないか。

 

 

今回買った本。

胃ろう造設のために入院して、こういうの読んでる患者ってあんまいなさそう🤣

まぁ、今からお勉強開始だ。

 

 

看護の現場ですぐに役立つ 胃ろうケアのキホン[相互接続防止コネクタ国際規格対応第2版]

新品価格
¥1,683から
(2023/12/30 18:20時点)

まるごと図解 摂食嚥下ケア

新品価格
¥2,640から
(2023/12/30 18:21時点)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました