PR

普通の受診というか、術前検査

最近のこと

2023年12月27日

朝から胃ろう造設をする病院に行ってきた。

事前に聞いてはいたけど、山の斜面に建っているから、今何階?ってわからなくなる。

まるで迷路🤣

 

初診受付をし、外来で受付をし、内科の前で待つ。

しばらく待って、診察室へ。

紹介状の宛名にあった先生。

この先生が副病院長だったのね。

もう話が通っているから、早速胃ろう造設についての説明。

 

当日は、こんな感じでやるらしい。

準備から含めても、30分くらいで終わる予定。

 

ちなみに、こんなのがお腹につく。

 

入院期間は、早ければ1週間、普通で2週間くらい、長くなると1ヶ月とか。

 

1. 自分で栄養を入れる技術(というほどでもないけど)を習得すること

2. 急に多量の栄養が入ってくることに、腸がどこまで耐えられるか

 

これらによって変わってくるらしい。

思いっきり下痢しまくってる状態とかでは退院できないしね。

1日あたり、1回あたり、どこまで栄養を入れられるかは、人それぞれだそうで。

 

私にとって一番の問題は、自分で栄養を入れられるか

私の左手は、かなり動きが悪いし、上には上がらない。

片手で全てをできるかどうか

ここが重要なところである。

 

質問あるかと聞かれて、真っ先に聞いたのがこの部分。

いろんな方法があると聞くけど、片手でできるだろうか。

自分で全てをできないと、自由度が減ってしまう。

 

入院、手術の希望日を聞かれた。

せっかくやると決めたのだから、ダラダラ待つ理由もない。

最短日にした。

 

2024年1月10日入院、11日手術。

 

勢いで決めたけど、ちょっと急ぎすぎた😅?

年明けすぐじゃん。

もう1週あとでもよかったかな?

まぁ、決めちゃったしいいや。

 


そして、あとは術前検査。

採血に始まり、心電図。

説明コーナーで説明を聞き。

場所を移動して、腹部のCT、胸部レントゲン。

そして、会計を待ちながら、入院説明を受ける。

なんとも忙しかった。

 

CT、レントゲンのあと、エレベーターで移動する時に、車椅子のおばあちゃんを連れた年配夫婦に出会った。

同じように会計を目指していて、ここは何階?迷路だ、なんて話していた。

そこから少ししゃべり、同じエレベーターに乗り。

車椅子のおばあちゃんには、可愛らしいお兄ちゃん、と言われた🤣

エレベーターからおりたら、夫婦の女性の方が私の車椅子を押してくれた。

会計の場では、男性の方がファイルを提出してくれた。

優しいなぁ。

 

今回、採血では3本分抜かれた。

血を取られると疲れるよね。

まぁ、慣れないところで慣れないことするのも疲れるか。

夕方はずっと横になって過ごした。

 

さて、入院準備を始めましょう。

今回は精神科じゃないから、持ち物制限も持ち物検査もないぞ😁

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました